~健康瓦版~
19件中 1~10件目
-
健康瓦版 Vol.41
エフエム高知2021年度番組審議会委員を委嘱されました。委員の互選で今年も委員長を任され、全員が出席できる日程を決めて、忌憚のない意見を発表していただきより良い番組が製作できるように提言していきます。ホームページの下の方に番組審議会の議事録が掲載されていますので、是非一度閲覧ください。 日本不妊カウンセラー学会の認定更新の条件が達成でき、2021年7月1日...> 続きを読む -
健康瓦版 Vol.40
新装開店して1年が過ぎました。 以前の道路に接した店舗とガラリと違っています。まだお越しでない方、是非冷やかしにご来店ください。 まず店舗前グーと道路より奥に引っ込んで 2~3台駐車できるようにしています。 普通の民家のような佇まいです。入り口を開けてマットの上までお入りください。そこで面倒ですがスリッパに履き替えていただきます。 ドアが重いので開きにくい場合はチャイム...> 続きを読む -
健康瓦版 Vol.39
2020年10月11日(日)「中医薬の日」記念事業として 「健康長寿のために今わたしたちにできること」が日本中医薬研究会主催、後援として 神奈川県、世界中医薬学会連合会、イスクラ産業(株)でYou Tubu Live配信されました。主題講演に黒岩祐次神奈川県知事の「コロナ対策と未病」をいただきました。 私なりに纏めてみました。 知事と中医学との出会いは80歳のお父様が肝臓がんで余...> 続きを読む -
健康瓦版 Vol.38
「新型コロナ感染症の中成薬・漢方薬の対応」 治療薬や予防ワクチンが開発されていないため、不安になってしまいます。 まして基礎疾患を持っている人は罹患した時のダメージは大変なものです。 感染症発生直後、武漢にて1000人以上の治療にあたった、張伯礼(ちょうはくれい)医師を講師としたWEB交流会に医師・薬剤師・漢方専門の医療従事者730人、私も講義に参加しました。 主な症状は、発熱・空咳・倦怠感で、一...> 続きを読む -
健康瓦版 Vol.37
「中国の新型肺炎患者5万人の大半、中医学治療で回復」 昨年年末より現在まで、流行している新型コロナウィルス(COVID-19)は県内でも感染者が増えてきて、身近な不安を感じるようになりました。そこで中国の最新情報が入ってきましたのでお知らせします。 新型コロナを迅速に押さえ込む有効手段として、接触防止など感染ルートを遮断する以外に、伝統的中医薬を最大限に活用しているとのことです。 中医学と西洋医学...> 続きを読む -
健康瓦版 Vol.36
「第14期安芸市シルバー短期大学(1月第12講座)講師に呼ばれました」 「中医学と漢方薬でココロとカラダを健やかに~舌や顔色は体の中を知るバロメーター」という演題で90分話してきました。 私の話が面白いと、受講生がリクエストをしてくださったとのことで、同じ内容では申し訳ないので、今回はこちらからテーマを絞ってこういう話をしたいですと申し出ました。舌診を中心に話をして、ゆっくりと受講生の方と質問時間...> 続きを読む -
健康瓦版 Vol.35
令和元年度薬事功労者厚生労働大臣表彰 を授与いたしました。 10月21日の厚生労働省講堂にて、加藤勝信厚生労働大臣の祝辞から式が始まり大臣との記念写真を撮った後、記念品をお土産頂いてきました。 11月1日より店舗新築した元の場所にて営業許可が下りたので引越し。整理整頓やりながら相談対応でクタクタ。一息ついてから板原土佐市長に報告して記念写真を撮っていただきました。 不妊カウンセラー学...> 続きを読む -
健康瓦版 Vol.34
2019年7月21日「中医痺証オープン講座」に出席。 何 偉(かい)広州中医薬大学第一付属病院副病院長の「補腎活血法による骨痹・骨痿・骨蝕の中医学治療」という講演で、骨痹(こつひ)とは四肢・関節・筋肉のだるさ、麻痺、屈伸困難、現代医学では、変形性関節症、痛風、慢性リュウマチ、硬直性脊髄炎などになります。 その中でも身近に見られるのは膝痺ともいわれる変形性膝関節症で、膝関節症(KOA)の現代医学的治...> 続きを読む -
健康瓦版 Vol.33
不妊カウンセラー学会総会・養成講座出席 認定不妊カウンセラーの更新に、必ず一回学術総会の参加が必須になっていて、他の講座やセミナーは出席していたのですが、必須用件がぬかっていました。事務局から「必ず出てよ」と連絡あり、日本不妊カウンセラー学会、ワタナベオイスター関西セミナーに出席してきました。かなり体力的にしんどかった。 2019年6月7日第18回学術集会に出席。8日の養成講座にも出...> 続きを読む -
健康瓦版 Vol.32
日本中医薬研究会第15回全国大会 世界中医薬学会連合会第4回アジア太平洋地域中医薬サミット 2019年4月7日~8日にザ・プリンスパークタワーホテル東京で開催されて出席してきました。 中国駐日大使館の宋耀明公使の来賓挨拶などがあり盛大に開催。日本、中国、韓国、香港、台湾、オーストラリア、ニョージーランドなど世界15の国から、生殖医療、皮膚科、鍼灸を専門とする医師・薬剤師・鍼灸師・研究...> 続きを読む