あなたの「うつ症状」のきっかけは?
2019.04.03
仕事や介護などの過労
身内や友人との死別
病気や事故からの精神的原因
更年期障害
さまざまなストレス
(夫婦関係ストレス・近所づきあいのストレス・仕事関係のストレス・嫁や姑や親戚とのストレス、老化ストレス)
これらが原因となって、
イライラ、焦り、不安感、不眠、疲労倦怠感、
性欲減退、性機能低下(ED)、
のぼせ、火照り、手足の冷え、
動悸、息切れ、発汗、頭痛、
頭が重い、眩暈、耳鳴り、
やる気が出ない、食欲がない、といった体調不良が出ることがあります。
中医学では「およそ病は鬱によって起こることが多い」と言われています。
精神的な要素による疾患はとても多く、喜怒哀楽などの情緒やストレスによって発生する諸症状を、西洋医学とは違った側面から捉えています。
「鬱証」として、その範囲は自律神経失調症・心身症・神経衰弱・更年期障害・不眠症など多くをカバーします。
また「鬱」とは滞って不通の意ということで、体を巡るべきはずの何かがスムーズに巡らずに鬱結した状態だとも考えます。特に「気鬱」「肝鬱気滞」を重視、「ストレス」の原因がここに多くみられます。
漢方はこの原因と症状を捉えて、一人ひとりの特徴に応じた解決策を提案できます。
軽い症状のうちに取り組まれるほど、早く効果が出て、ストレスにも強くなり、気分も明るくなり、笑顔が戻ってきます。ぜひ、相談予約してご来店下さい。
新着記事
- 2020/07/09 [健康瓦版]お客様の声 3件追加しました
- 2020/07/09 [お客様の声]今春3400gの男児が産まれましたと赤ちゃんを抱いて来られました。(44歳)
- 2020/07/09 [お客様の声]体外受精前に体質改善希望、病院治療と漢方併用で妊娠出産(34歳)
- 2020/07/09 [お客様の声]流産しやすく悩んでいましたが、漢方で体調を整え続け出産も。
- 2020/02/03 [健康瓦版]お客様の声 3件追加しました
- 2020/02/03 [お客様の声]不眠症気味で十分な睡眠がとれないのが悩みでした。
- 2020/02/03 [お客様の声]漢方で体調を整えていたら、妊娠しました。
- 2020/02/03 [お客様の声]子宝漢方を飲んで、ゆったりとした気持ちで赤ちゃんに恵まれました。31歳
- 2019/11/08 [お客様の声]子宝相談に行って3ヶ月目で自然妊娠。主人も半信半疑でも大喜び(31歳)
- 2019/11/08 [お客様の声]子宝相談で漢方薬飲み始めて2ヶ月目で妊娠(30歳)