「その他相談」タグアーカイブ

なかなか寝つけず夜中に何度も目が覚める 40代男性

出張先で閉所恐怖症みたいになり、眠れなくて動悸・発汗・不安が起こり心療内科にかかる。
うつ病ではないかということで抗うつ剤・睡眠薬を飲んでいたが、段々と薬が増えていくのが怖くなって2ヶ月ほどで飲むのをやめました。
怠くて、ぐっすり寝たという感じがありません。夜中には6.7回目が覚めます。首・肩こりがひどく夜眠れないとなると焦って余計に眠れなかった。

頭がウカウカして首から上がフワフワして気分が悪くて(60代女性)

頭がウカウカして首から上がフワフワし、気分が悪くなり、すぐタネダさんお所へ相談に行きました。
ひょっとしたら血圧では?ということで、測定したら178/105でした。
日頃より健康薬的に漢方薬をもらって飲んでいて、色々話をして信頼しているので、今の症状が良くなるように漢方薬を選んでもらいました。

右肩痛があってお客様の紹介で来店 78歳 男性

仕事先で肩や膝が痛くて困っているという話をしたら「漢方薬で楽になったのでタネダさんに行ってごらん」と言われて来たとのこと。
お話を伺うと庭石や重い物を持ったり、動かしたり、高齢で長年の負担が関節にきているようでした。
年齢、体重も考慮して、少な目の量で変化をみてもらう事にして、半月後の予約来店をしてもらうことにしました。

22年間漢方薬を愛飲してくれています(62才→84才に)

62才の時に、起きる時にフワーと揺れる感じがすると相談に。
1年前に3mの高さから転落したことがありました。
肩凝り、耳鳴りが右側のみ長く聞こえてます。
仕事で顔をあげて、両手を上げる姿勢が長く、フワーとなったりしました。
2ヶ月ほど漢方薬を飲んだら、耳鳴りが気にならなくなっていました。
始めは3種類ほどでしたが、二つに減らして交互に飲んだりして長く続けて頂きました。

メマイ・動悸・息切れが酷くて、母親が利用している漢方相談に行きました

一年程前から症状が気になり、4ヶ月前には病院で少しの期間、安定剤や睡眠薬を飲んだりしていました。
イライラして胸元が気になり、少し動悸を感じました。
肩凝りや目の疲れがあり、農業の仕事のストレス疲れではないかと指摘されまして、疲労回復・体力増強からやろうという事になりました。(40才男性)

5日前より風邪をひいて、咳が抜けなかったのが漢方でよくなりました。(70歳女性)

お客様の紹介で相談に来られました。
5日前より風邪をひいて微熱37.2℃あり、痰が黄色いのが日中よく出る。
空咳にもなるとのこと、159cm、65kgでやや小太りで食欲もなく、食味もなく、食べる量も少ないとの事でした。
漢方薬の咳止めをお渡しして、その手応えで次回来られたら別のものを準備していましたが、連絡がなく心配していました。

風邪を引いたかなと思って漢方薬、1回服用で楽になる

風邪を引いて来店。
まだ初期で喉の不快感を訴えられ、何回も飲むのがイヤで、簡単にスッと飲めてパッと効く薬を欲しいとの事。
粒や粉が嫌いで飲みやすい物をリクエスト。
とりあえず、液状のものを選んで1日3回1日分だけお渡ししました。
翌日、昨日とは違う症状で、お腹の具合が良くないので相談に来られました。

(50代 男性からの声を報告します。)