糖尿病性腎症の進行にブレーキが掛かってきた(51歳男性)
2017.02.08
Before
20年前、急に痩せてきた(31歳の時)。
職場検診で血糖値350になっていて「糖尿病」と診断され治療をしているが5~6年前より、むくみが出始めた。
ネットで「中国漢方タネダ」を見つけて相談してみることに。
HbA1Cが6.6→6.8→6.9と上昇。
一番悪い時で、血糖145、GOT31、GPT35、クレアチニン(腎機能)1.92、eGFR(腎機能)30.7になり、腎臓病に効く薬はないと言われたので漢方を試したいと思った。
After
自覚症状が何もなく、たまに年2~3回足がつることと、肉体労働なので食養生をしろと言われても食べないことには仕事ができない。
先生に言われて食べ方や仕事量に応じて調節で漢方薬を3種類組合せてくれ、説明をもらって取り組んだ。
4ヶ月の検診で主治医が「ピークをすぎて少し良くなった」と、HbA1C6.0、GOT18、GPT18、クレアチニン1.75、eGFR33.8で図面に書いてくれて「ブレーキがかかってきた」と言ってくれた。
漢方薬のお陰と、その都度アドバイスをして心配してくれたお陰で改善していると思う。
新着記事
- 2020/07/09 [健康瓦版]お客様の声 3件追加しました
- 2020/07/09 [お客様の声]今春3400gの男児が産まれましたと赤ちゃんを抱いて来られました。(44歳)
- 2020/07/09 [お客様の声]体外受精前に体質改善希望、病院治療と漢方併用で妊娠出産(34歳)
- 2020/07/09 [お客様の声]流産しやすく悩んでいましたが、漢方で体調を整え続け出産も。
- 2020/02/03 [健康瓦版]お客様の声 3件追加しました
- 2020/02/03 [お客様の声]不眠症気味で十分な睡眠がとれないのが悩みでした。
- 2020/02/03 [お客様の声]漢方で体調を整えていたら、妊娠しました。
- 2020/02/03 [お客様の声]子宝漢方を飲んで、ゆったりとした気持ちで赤ちゃんに恵まれました。31歳
- 2019/11/08 [お客様の声]子宝相談に行って3ヶ月目で自然妊娠。主人も半信半疑でも大喜び(31歳)
- 2019/11/08 [お客様の声]子宝相談で漢方薬飲み始めて2ヶ月目で妊娠(30歳)