ご相談の流れ

~ご相談の流れ~

ご相談予約

1925年開業の「タネダ薬局」から、1999年に漢方相談専門の「中国漢方タネダ」に致しました。
じっくり悩みをお聴きして、必要な漢方薬の選択・処方設計ができるようになり「ここに来て良かった」と言ってもらえるようになりました。

初めて御相談に来店頂いた場合、じっくり悩みや症状を聞き、御一緒に考え、どんな体のシステムや、アンバランスがあるかを探ります。

時間に余裕をもって臨んでおりますので、一般相談の場合は初回45分ほどを予定しておりますが、複雑な御相談やこちらの取り組み方の説明や方針をご理解いただくため、2時間近く掛かってしまうケースもあります。
その為、お客様のダブルブッキングのないよう事前に相談予約をいただいております。

充分納得され、喜んで頂き、ここに来て良かったと思って頂けるような御相談を心がけていますので、お気軽にご相談ください。
当日でも予定等なければ対応可能ですので、ご来店前にお電話で確認をお願い致します。
(ご予約なしにご来店された場合、対応できない可能性がございます)

ご相談の流れ

電話での対応になります。

「子宝相談の予約をお願いしたいのですが」「漢方相談の予約をしたいのですが」とお知らせ下さい。 1.ご希望の日をお知らせ下さい。「◯曜日・土曜日・日祝日」 2.相談枠は 午前・午後・ラスト枠 ①9:30頃? ②11:00頃? ***昼休み*** ③14:00頃? ④16:00頃? ⑤ラスト枠お仕事が終わってから(18:00頃) 3.お名前と電話番号をお知らせ下さい。 4.どんなご相談か、事前に分かる範囲で23項目の質問にお答え下さい。 5.疑問や、質問事項(予算的なこと・医療機関の治療と併用していいかどうか・病院で***と言われているが対応できるか)があればその場でお答えしますし、詳しいことはホームページのよくあるご質問をご覧下さい。 相談時間は、初回のみ念入りにお聞きするので60?90分程の余裕を持っています。ゆっくりお越し下さい
  • *相談は「完全予約制」で予約の方を優先して相談枠を確保しています。
  • *何の連絡もなく突然来店された場合、申し訳ありませんがカウンセリングが十分出来ない場合があります。当日でも来店前にご一報いただくと、カウンセリングの準備が出来ますので、ご協力をお願いします。

ご来店時は

病院などでお薬を処方されている方は、おくすり手帳をお持ちください。[子宝漢方]のお客様は、基礎体温表や病院の検査値が分かるものをご持参下さい。

営業時間 9:00~19:00 休業日 日曜・祝日・年始としていますが、日曜・祝日はお勤めの方が相談予約をしたいということで、少しずつ営業できる方向でいます。予定なければ対応できますのでご連絡ください。

忘れないでね