「土佐の豆狸」こと種田生司と申します。
春日大社の「風宮神社」の前で名前の由来か?
「生命(いのち)を司り、罪・穢れを清めるお祓いの神様(子授け)」との解説をみて運命だと合点しました。
名前に負けないように楽しく仕事をしています。
「子宝漢方」で「妊娠する力・産む力」を取り戻す「体づくり」を焦らず、あきらめず、ゆっくり取り組んでいきましょう。
免疫力向上に生薬・中医薬が
注目されています。
2025年4月7日 | NEW |
---|
目・脳・骨・血管を守る中国漢方の知恵
~中国漢方で健康寿命を延ばし、幸福人生を歩みましょう~
「タネダさんちの楽しい漢方」特別講座
■物を取りに2階へ上がったのに何をしに来たか忘れた
■昨日の晩御飯に何を食べたか思い出せない
■ガスの火を消し忘れて他のことをしていた
■何にも興味が出てこない
…など、年齢とともにこんなことが気になることはありませんか?
今回は、脳の健康・物忘れ予防には何が必要か?を中心に、生活や運動に加え、中医学漢方でケアする「未病先防(病気の発症を遅らせる、進行を緩やかにする)」の取り組みをお伝えします。また、不眠・精神的ストレス・糖尿病などの生活習慣病対策も物忘れの予防として大事な取り組みです。
セルフメディケーションを取り入れることで、健康寿命を延ばし幸福人生を歩みましょう。
※「予防」とは、「病気にならない」という意味ではなく、「病気の発症を遅らせる」「発症しても進行を緩やかにする」という意味です。
※この講座は、中国漢方の一般知識をお伝えするものであり、個別の漢方相談や薬草の鑑定はできませんので持ち込みはご遠慮ください
【講師】種田生司
国際中医専門員(世界中医薬学会連合会認定)
日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー
中国漢方タネダ 漢方相談員
お申し込み・お問い合わせ
高新文化教室:電話088-825-4322(土・日・祝日を除く9:30〜18:15)
高知市本町3-3-39(RKC高知放送南館4階)Pなし
・とさでん交通 電車・路線バス「高知城前」徒歩1分
大正14年(1925年)にタネダ薬局として開業し、100周年。
「中国漢方タネダ」として平成11年(1999年)より、漢方専門相談薬店として皆様の「心と身体の癒し処」を目指しています。
お電話・メール・各フォーム
にて受け付けております。
メール・各フォームでのお問い合わせ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。